最新情報/公演スケジュール
【イチオシの会】
《三遊亭朝橘落語会 牡丹灯籠通し公演・其の四》
10/12(日)
18:30開場 19:00開演
アートスペース兜座
三遊亭圓朝作・牡丹灯籠〜仇討編〜
第一話『お国の奸心』
第二話『源次郎の驕心』
第三話『平左衛門の苦心』
予約3000円(当日3500円)
choukitsu3ut@gmail.com
ご予約フォーム⬇️
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdl89R9YD8UXyNTPcv6pCTPKKS0mAl9eKbFfz0nnmgIrjDiuA/viewform?usp=dialog
【毎月開催の公演】
《両国寄席》
10/3(金)、10/14(火)
17:30開場 18:00開演
お江戸両国亭
10/3楽天、小痴楽、萬窓、鳳志、竜楽
朝橘、こ〜すけ、小円楽
10/14好志朗、ぽん太、楽八、朝橘、兼好
愛楽、花仙、竜楽
前売1500円(当日1800円)
※前売チケットお求めの方は⬇️
メール:choukitsu3ut@gmail.com
までご一報ください!
《亀戸梅屋敷寄席》
9/12(金)
13:00開場 13:30開演
亀戸梅屋敷
愛二郎、好青年、楽之介
朝橘、愛楽
1200円
《クーリエ落語会(第53回)》
9/18(木)
毎月第3木曜開催
18:30開場 19:00開演
三軒茶屋・ジュエラーズカフェクーリエ
三遊亭神楽、三遊亭朝橘
予約2200円(当日2500円)
※ワンドリンク付き
090-4606-3350
choukitsu3ut@gmail.com
《むさし坊神田寄席
〜朝橘初主任!張り扇と扇子の競演〜》
9/20(土)
14:30〜16:30 寄席
16:30〜18:00 お食事
むさし坊神田西口店
三遊亭朝橘、三遊亭道楽
一龍斎貞鏡、田辺凌々
8000円(飲食代込み)
※必ずご予約ください!
電話03-3253-6341
FAX03-3252-5015
http://www.musashibou.jp/kanda.html
《新宿末廣亭九月下席夜の部》
9/25(木)、9/27(土)、9/29(月)
16:45〜20:30
新宿末廣亭
朝橘17:45頃出演予定
主任:雷門小助六
https://www.geikyo.com/lite/schedule/jyoseki_detail?id=16419
《第26回三遊亭朝橘・秋の寄席》
10/5(日)
13:30開場 14:00開演
沼津・プラサヴェルデコンベンションホールB
三遊亭朝橘、三遊亭兼矢
ゲスト:ちんどんバンド☆ざくろ、丸一花仙
プロフィール
三遊亭朝橘(さんゆうてい ちょうきつ)

静岡県沼津市に地方公務員の長男として生まれる。少年期は運動音痴で引っ込み思案、読書やゲーム・音楽鑑賞などインドアな遊びを好みどちらかと言えば目立たない子供であった。大学在学中、きちんと就職して真っ当に生きる自分を想像できなくなり、就職活動を一切しないままうっかり卒業、路頭に迷う。実家で今後の生き方について自問自答していたある日、たまたま落語の存在を知る。気の向くまま音源や書籍を漁る内、表現方法としての落語の凄さに敬服、落語家になることを決意する。昭和の名人・三遊亭圓生師の音源に特に感動したため師の流れを汲む人への入門を志願。圓朝物など、三遊派の噺を今に伝える六代目・三遊亭圓橘の門を叩く。約一年にわたる入門志願により、26歳の秋、弟子入りを許される。
現在は所属の五代目円楽一門会主催「両国寄席」をホームグラウンドに全国各地で公演。入門前に憧れた圓朝物もいつか演ってみたいと思いつつ、他派の噺や上方落語、講談などから幅広くネタを習得。演り手が少ないマイナーなネタや自作の新作落語も口演する。2009年、故郷・沼津市に「三遊亭朝橘ぬまづ後援会」発足。年二回、沼津での独演会を開催中。出囃子は『綱館』、定紋は高崎扇。趣味は娘の写真撮影、特技は料理と洗濯。娘の成長と日々のお酒が心の癒し。
- 略歴
- 1978年 静岡県沼津市出身。筑波大学第一学群自然学類卒業。
- 2004年 六代目三遊亭圓橘に入門。「橘也(きつや)」と命名され、見習いとなる
- 2005年 大師匠・五代目三遊亭円楽の許しを得、前座となる
- 2008年 前座修行を終え、二ッ目昇進
- 2017年 真打昇進、「朝橘(ちょうきつ)」と改名
- 受賞歴
- 2013年4月 第3回ハッピースマイルコンテスト優勝
- 2015年 第7回前橋若手落語家選手権優勝
- 2016年 第15回さがみはら若手落語家選手権準優勝
- メディアでの活動履歴
- 掲載誌:『AERA』No.40(2012.10.1)「山下達郎が支えだった私たちの物語」
- 連載:静岡新聞夕刊コラム『窓辺』(2019.1~3月)
- 出演番組:SBSテレビ『エネばな』(毎週日曜11:24~)
- 日本テレビ『笑点』(2017.4.8)
- K-mix(静岡エフエム放送)『もにゃと朝橘』(毎週日曜21:30〜22:00)
- お仕事例
- 公演
「落語会を開いてみたい」
「近所で落語を聴いてみたい」
「お店の集客のためのイベントに落語を」
などのご相談
・余興
企業や自治体などの総会・記念式典など
・教育
下は幼稚園から小学校、中学校、高校生まで幅広く公演致しております。 また、話し方教室などの題目で生徒さんだけでなく教職員の方向けの講演も致しております。「コミュニケーション力を向上させたい」
「日本語を学習したい」
「伝統芸能に触れたい」
「職業選択のための講演」(中学校以上)
・各種催事での出し物
その他、幅広いシチュエーションでの落語公演
・落語以外の芸(色物さん……漫才や曲芸・手品など、落語以外で寄席に出演する芸人さんのこと)もふくめた公演、大喜利の公演など
・その他
コラムなどの執筆、イベントの司会など
まずはお気軽にご一報下さい。


お問い合わせ
お仕事のご依頼は下記アドレスへご連絡くださいませ。
choukitsu3ut@gmail.com
ブログ
-
2024年03月15日
SNSを当たり前にやる時代です。やらないと怠け者、もしくは変わり者。さもなくば世捨て人。 そんな時代に流されて、ここのことまあすっかり忘れてました。 ログインしたらタイムカプセルのよう。というよりコールドスリープか。 ブログだからこその使い道が何か思いついたらまた更新します。こんなこと書いてよというリクエストあればむしろ助かります。 そんなわけで明日からもこうして生きていくだろうね。…
-
2022年03月31日
新年度です!4月の出演情報のお知らせです!是非チェックしてご来場下さい!三遊亭朝橘公式サイトでは最新情報アップしてます!各公演のお問合せ・ご予約、公演ご依頼のための投稿フォームもあるのでご利用下さい!三遊亭朝橘 公式ウェブサイト – 落語家・三遊亭朝橘(さんゆうてい ちょうきつ)の公式ウェブサイトです。出演情報など随時更新してます。また各公演のチケット予約、お仕事のご依頼なども承りますchoukitsu.com《四…
動画
SBSテレビ(静岡放送)『エネばな』で担当させていただいている「エネルギーこばなし」をすこしご紹介。疑問を毎回、分かり易くお伝えしていきます。
三遊亭朝橘の落語で自由研究
「落語を研究してみよう!」
普段、私たち落語家が当たり前のように公演している落語の「本当にそんな事ある?」「それって大げさじゃないの?」「ウソくさい!」などの気になるところを検証する、つまり「落語のエビデンス」を追求していきます。